Alexander Technique Studio Tokyo アレクサンダーテクニークスタジオ東京

Alexander Technique
Studio Tokyo
アレクサンダーテクニークスタジオ東京

不必要なことをやめ、
あなたの能力を最大限につかうために

ニュース

2023.06.03
学割価格の設定 「第7回 表現とアレクサンダーテクニーク」
2023.04.19
速報! 23年 第7回表現とアレクサンダーテクニーク 〜大きな物語の中の私〜
2023.02.24
ATST  全コースデザイン
2023.02.18
教師養成講座 コースデザイン
2023.02.17
教師養成 トレーニングコースカリキュラム
> ニュース一覧はこちら

ワークショップ・クラス

あなたはこんなことに思い当たりませんか
  • いつもだるい、疲れやすい。
  • 肩こり、腰痛など、慢性的な痛みがある。
  • 姿勢が悪い。
  • 動作がぎくしゃくしている。
  • 人の前ではなぜか緊張してしまう。
  • 演奏するときや踊るとき、余計なところに力が入る。
  • 歌うとき、話しをするとき、充分な呼吸ができない。
  • 本番になると、普段の能力が発揮できない。
  • 常にストレスを感じている。

アレクサンダーテクニークは、だるさ、疲れ、肩こり、腰痛などの慢性的な不快感や痛み、ストレスや本番時の緊張といった悩みに対して、 問題を克服する手助けをします。楽器演奏や演劇、ダンスなどあらゆるジャンルのパフォーマンス能力を高めます。

アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)は、イギリス国内の学校と全く同じ基準、同じ手続きを経て、資格審査を受け、高評価で承認されました。カリキュラム、運営も全面的にSTAT(アレクサンダーテクニーク教師協会)の基準を順守しているSTATの学校です。本校は2020年現在、アジアで唯一のSTATが認定する教師養成の学校です。

アレクサンダーテクニークについて

私たちが普段何気なく行っている動作は、本当に人間の体の機能や構造の理にかなった、自然なものでしょうか。姿勢がゆがんでいたり、不必要な筋肉の緊張が習慣になっていませんか。
あなたを悩ます腰痛、偏頭痛、肩こり、疲労や倦怠感などは、この不必要な緊張状態がいつのまにか常態化してしまったために引き起こされたものかもしれません。習慣となっている不適切なやり方があなたの能力を発揮する邪魔をするのです。
アレクサンダーテクニークはまず、あなたが普段の生活で無意識に行っているからだの使い方を見直します。
習慣となっている不適切な体の使い方をやめ、その動作に必要最小限の筋肉を使うことを意識することによって、心と体を不必要な緊張から解放します。

アレクサンダーテクニークは教育であり、治療や施術ではありません。 自分自身の不適切な習慣(体の使い方、くせなど)に気づき、それを自分でやめていく術を身につけるのです。教師はあなたの気づきを促すお手伝いをします。 ATSTではプライベートレッスンを主体に、ワークショップ開催、教師の養成、海外教師や学校との連携を行っています。

主宰

細井 史江Fumie HosoiイギリスSTAT公認教師

ロンドンで教師資格取得後も、同校で後進の指導や研鑽を積む。
英国王立音楽院、ジュリアード音楽院の学生、教授などの音楽・演劇関係者から若年者まで教授経験は多様。保健衛生局の新生児を持つ母親支援のプログラム、ワットフォード市地域予防医療プログラム等の講師に招かれる。
2013年、STAT公認の教師養成講座を東京に開校。

MORE